言葉が増えて来ました。ダウン症5歳

最初の頃は、ほとんど言葉が喋れなかったのですが、言葉の発達を促すレッスンを続けるうちに、少しずつ言葉の理解が良くなり、同時に、発語も出て来ました。レッスンを始めてから1年経つと、もう数えきれない程の数の単語(主に名詞)を喋れるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所

普通クラスで普通児として学校生活を楽しんでいます。自閉症児2年生

3歳ごろは、典型的な自閉症児でしたが、トレーニングを続ける内に、2年ほどで、情緒は落ち着き、知性は向上して、普通児と同じようになりました。そして、他の人にも優しい思いやりのあるので、お友達とも仲良く学校生活を楽しんでいます。
脳力開発研究所

癇癪が軽減しています。自閉症4歳

 最初の頃は、激しい癇癪があり、大した理由もないのに怒り出して大泣きしていました。お母さんは、本人の気に障らない様に、最大限の注意を払っているのですが、それでも1日に3回くらいは激しい泣き叫びがありました。外を歩いていると、何かしら怒り出すと、道端でもどこでも激しく泣くので、道行く人からお母さんがまるで虐待をしているかの様に思われることもありました。
 そんな状態から、トレーニングを始めると、3ヶ月くらい経つと、鳴き方の激しさが軽くなり、泣き出しても泣き止むまでの時間が短くなってきました。1年経つと、理由も無いのに泣くことはなくなり、泣き出しても、言葉かけで納得すると、泣き止む様になりました。外で大暴れすることもなくなりました。お母さんも随分と楽になったそうです。
 今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所

言葉の模倣が上手になりました。ダウン症4歳

 最初の頃は発音が少しあるだけで、言葉の模倣は全くできませんでした。言葉の発達を促すトレーニングを続ける内に、半年くらい経つと少しずつ音声の模倣ができる様になり、10ヶ月後には、パン、ごはん、はっぱ、バナナ等、言葉の模倣ができる様になりました。そして、ますます模倣できる言葉が増えてきています。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所

言葉が発達してきました。発達障害5歳

最初の頃は、言葉の理解も低く、発語は無く、言葉の真似がようやくできる状態でした。その後、言葉の理解と発語を発達させるためのトレーニングを続ける内に、4ヶ月も経つと、まず、言葉の理解が良くなり、言葉も模倣だけでなく、自発語も出てきました。
トレーニングを始めてから1年くらい経つと、語彙が増えて2語文も話せる様になりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所

この子を見ているのが楽しくてしょうがないです。発達障害児1年生の担任の先生

小学校の支援学級に在籍しています。幼児期も、次々と新しいことができる様になっていて、お母さんとともに感動していました。小学校に入学してからも、さらに新しいことが次々とできる様になって行くので、それを目の当たりにした担任の先生が、「この子を見ているのが楽しくてしょうがないです。よくぞここの小学校に来てくださいました。」と、お母さんに言いました。
そして、先生も、本児のために色々と考えて取り組んでくださいます。
本当にありがたいことだと、お母さんとともにいつも感謝しています。
脳力開発研究所

授業についていける様になりました。軽度発達障害5年生

 一見普通の子供に見えますが、4年生頃から、授業がわからなくなり、テストで全く点がとれなくなり、調べてもらうと、軽度発達障害と言われました。それから、レッスンを始めて、授業の内容を習うより少し前に丁寧に説明するということを続けて行くと、次第に授業がわかる様になってきました。
5年生になると、授業の内容がだいたいわかる様になり、テストでも平均点がとれる様になってきました。
これからも普通児として進学して欲しいと願っています。
脳力開発研究所

先生が「この子を見てるのが、楽しくてたまらない。」と、言ってくれます。発達障害1年生

 1年間担当してくれていた学校の先生が、お母さんに、「この子は、最初全く出来なかったことが、1ヶ月経つとできる様になっている。また、1ヶ月経つと、また、新しいことができる様になっている。この子を見ているのが、楽しくてたまらないです。よくこの学校にきてくれました。」と、言ってくれました。
お母さんが幸せそうにお話ししてくれて、幸せいっぱいになりました。
脳力開発研究所

多動が軽減してきました。発達障害2年生

最初の頃は多動でしょっちゅう動いていて、課題を使用にも、5分も経たないうちに急に立ち上がって部屋から飛び出したりウロウロしていました。その度に、お母さんが連れ戻し、ちょっと座っては、また、立ち上がって歩き出し、という繰り返しでした。
 普段歩いている時も、何かしら忙しい様子でした。
 そんな状態でしたが、トレーニングを続けるうちに、少しずつ少しずつ落ち着いて歩ける様になりました。同時に、課題をするにも、椅子に座ったままで課題を行うことができる様になり、10ヶ月後には、40〜60分くらいずっと座り続けて、集中して課題をすることができる様になりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所