言葉が増えてきました。発達障害4歳

最初の頃は、全く言葉がなかったのですが、言葉を発達させる為のトレーニングを続ける内に、言葉の理解が良くなり、「?もってきて」というと、知っている物をもってくるようになりました。そして、言葉を真似るようになり、4ヶ月後には、真似ではなく、自発語が出てきました。「パン、お茶、バイバイ、こん(にち)わ・・・」などと自発的に言えるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“言葉が増えてきました。発達障害4歳” の続きを読む

普通学級で頑張っています。軽度発達障害中学1年

 小学校の時から、軽度の発達障害があると言われていました。小学校の3年生くらいから学校の授業についていくのが難しくなっていました。6年生からレッスンを始めましたが、最初は、とてもとても6年生の授業についていけない状態でした。それでも、普通学級に在籍していたので、学校の授業を少しでも解るように、授業で習うことの基礎を予め丁寧に説明していると、少しずつ授業の内容を理解できるところが出てきました。理解力と記憶力がよくなってきていると思います。今後とも、本児の能力が向上するようにサポートしていきたいと思います。
脳力開発研究所


“普通学級で頑張っています。軽度発達障害中学1年” の続きを読む

言葉が発達してきました。発達障害5歳

最初の頃は、言葉が全く話せない状態で、発音できる音声も数種類でした。そんな状態から、言葉を発達させるトレーニングを続ける内に、4ヶ月も経つと、言葉の理解が良くなって、お母さんや保育士さんの言葉による指示が理解できて行動できることが増えてきました。また、音声の種類も増えてきて、音声の模倣の種類が多くなってきました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“言葉が発達してきました。発達障害5歳” の続きを読む

音声の模倣が少しできるようになりました。ダウン症4歳

 まだ、音声の種類は少ないですが、いつでもすぐに真似して音声の模倣が少しできるようになりました。童謡を聞かせていると、時々歌詞に合わせて口を動かしたり、同じ音声を真似して出したりできるようになりました。
 運動機能も向上していて、全く立てなかったのが、一人で立つことができるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“音声の模倣が少しできるようになりました。ダウン症4歳” の続きを読む

割り算もできるようになりました。発達障害3年生

 幼児期に発達障害と診断されており、癇癪もあり知性も遅れていましたが、トレーニングを続ける内に、癇癪は軽減してその後全く癇癪がなくなりました。知性も、急速に追いついて、小学校は普通学級で頑張っています。
 割り切れる割り算を、学校で習いましたが、大した困惑も無く理解できて、割り算の計算も、文章題も、解けるようになっています。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“割り算もできるようになりました。発達障害3年生” の続きを読む

泣き怒りが無くなりました。発達障害6歳

3月4月と、激しい泣き怒りが続いていました。部屋に入ってから40分くらいず?っと激しく泣き怒っていました。お母さんや私が何を言っても泣き止みませんでした。40分くらい経つと、何とか気が治ってようやくレッスンができるという状態が続きました。
 5月に入ってから、少しずつ泣き怒りの時間が減ってきました。6月に入ると、全く泣かなくなりました。3月4月ごろの状態から較べると、随分と良くなりました。
脳力開発研究所


“泣き怒りが無くなりました。発達障害6歳” の続きを読む

言葉が増えてきました。ダウン症13歳

 最初の頃は、全く言葉の真似さえ無かったのですが、言葉を発達させる為のトレーニングを続ける内に、2?3語だけ言える状態が長く続いていましたが、ようやく言葉が増えてきました。パン、柿、ハッパ、歯、(ス)プーン、茶、桃、豆腐・・・色々な単語を言えると、とて嬉しそうです。今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“言葉が増えてきました。ダウン症13歳” の続きを読む

多動が軽減しています。発達障害5歳

最初の頃は多動で、保育園の入園式でも、みんなが整列しているのに、一人だけ走り回っていました。親御さんが押さえ込もうとすると、嫌がって泣き起こるので、ある程度黙認する他ありませんでした。
 そんな状態からトレーニングを始めると、少しずつ落ち着いてきて、多動が軽減してきました。以前は、教室でもみんなと一緒にできませんでしたが、少しずつみんなと同じように座って工作をしたりできるようになりました。一年後には、一人だけ走り回ることはなくなり、みんなと同じように整列できるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“多動が軽減しています。発達障害5歳” の続きを読む

一桁の暗算ができるようになりました。遺伝子障害2年生

1年生の時には、10までの数字同士の足し算引き算を、何も見ないで暗算で正解することは難しく、2?3のパターンだけは暗算でできていたのですが、全部正解するのは難しかったです。
2年生になって筆算に入ると、一桁の数字の暗算ができないと困りますが、ちゃんと一桁の数字の暗算ができるようになりました。
1年前と較べると、随分と賢くなりました。
これからも、みんなについていける事を期待しています。
脳力開発研究所


“一桁の暗算ができるようになりました。遺伝子障害2年生” の続きを読む

普通学級で頑張っています。軽度発達障害中学1年

全く普通に受け答えして普通児の様に見えますが、小学校高学年で、学校の勉強についていけなくなって調べてみると、軽度発達障害と言われていました。
全教科苦手でしたが、特に算数と国語の読み取りが苦手でした。学校の授業が解らないので面白くなく、「国語も算数も理科も社会も嫌いなんだ。嫌いだから勉強しないんだ。」と言っていました。
 それでも、学校の授業は毎日進んでいきます。嫌いだからという理由で勉強しないと、ますます解らなくなり、支援級に行くしかありませんが、支援級に行くのは絶対嫌だということでした。
 そこで、学校の授業内容に合わせて、本人が躓いているところから丁寧に教え続いけていくと、少しずつ学校の授業がわかる様になってきて点数が採れる様になってきました。10点、20点だったのが50点,60点採れる様になってきました。特に社会の地理と歴史が好きになっています。
 今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所


“普通学級で頑張っています。軽度発達障害中学1年” の続きを読む