1、2年の時は、何とかついて行けたのですが、3年生になると、国語も算数も全くついていけず、お母さんが必死で頑張って教えたり、他の教育機関にも行かせて手を尽くしても、学校のテストは、ほとんど点数無し。国語の問題も全く読まずに関係ない事を書き並べていたそうです。国語の教科書通りに読む事も難しく、漢字も、ママが教えても教えてもきちんと書けず、算数は、計算はある程度は出来ていましたが計算ミスがとても多く、文章題は、全く解らず。○ちゃんは、高いプライドもあり、全く解らない授業をしている教室に居るのも堪え難く、普通学級に在籍するも、時々支援学級に避難していました。「学校なんか大嫌い。学校が悪いから、止めて他の学校へ行くんだ。」等とよく言っていました。いずれ支援級にシフトする事になるだろう。そんな頃に当所に来られました。
おしゃべりが大好きで止めても止めてもず?っと喋り続けようとしたり、プライドが人一倍高く、大きな声を出して時々情緒不安定になる事もありました。そんな中でレッスンを続ける内に、少しずつ少しずつ変ってきました。
次第に支援学級に通う事が少なくなり、授業も少しずつ解る様になってきたようです。いつの間にか社会、理科、国語の総合テストは問題を読んである程度正解できるようになり、50点?90点採れるようになりました。算数は、なかなか総合テストで良い点を採るのは難しかったのですが、5年生1学期は、算数総合テストで70点と75点採れました。2学期は、最小公倍数の文章題テストで、100点採れました。
漢字も、最初の頃は、細かい所を間違えて書く事が多く、枠から大きくはみ出さないと書けなかったのが、最近は、枠の中にきれいに書ける様になり、漢字10問小テストは、しょっちゅう100点採れる様になっています。
今では、ず?っと普通学級に行っており、以前よりお友達もできて、支援学級には、全く行きません。情緒的にも大分落ち着いてきたし、自信もついてきたようです。親御さんと共に、○ちゃんがこのまま普通の子供さんとして、すくすく成長してくれる事を心より願っています。脳力開発研究所
“算数文章題小テスト100点採れました(ADHD5年生)” の続きを読む
月別: 2014年9月
お箸が持てるようになりました(5歳)
DQ100あり、健常児ですが、偏食も酷く、不器用で、幼稚園で先生がおっしゃった事をみんなと同じ様にできない事も多く、幼稚園の先生から、1年下のクラスに入ったらどうかと言われました。なんとか普通の子供として育っていって欲しいということで、トレーニングを始めました。
普通のお箸もうまく持てず、指先が特に不器用なので、鉄棒のぶら下がりを勧めましたところ、お父さんとお母さんは、できるだけアスレチックがある遊び場に連れていくようにしました。そうすると、2ヶ月くらいでお箸を持てる様になり、雲梯も、全く出来なかったのが、足をお父さんに絡ませてなら、端から端まで一人で進むようになりました。
ひらがなを読むのも書くのも苦手でしたが、少しずつひらがなを読む様になり、指先が器用になってきたので、ひらがなをなぞれるようになってきました。これからの成長がとても楽しみです。脳力開発研究所
“お箸が持てるようになりました(5歳)” の続きを読む
色々な言葉を使ってみるのが楽しそう(軽度発達障害5歳)
最近、急にいろんな言葉が喋れる様になりました。自分が知っているいろんな言葉を使ってみるのが、楽しくて仕方ないようです。
例えば、「○君(自分の事)は、兄。△君(弟)は、弟。」と、お母さんに言います。また、弟の横にじ?っと座っていて、弟に押されたり叩かれたりするのをじ?っと待っています。そして、押されたり叩かれたりすると、「弟とけんか」と、口に出してお母さんに言ってみます。
また、牛乳がいると言うので、お母さんが牛乳をコップに入れて渡すと、「いらん。いらん。」と、笑いながら言って、嬉しそうに飲む。
漢字への興味も大変なもので、漢字を見たら、ほとんど部首でも分けて見るようです。「又」という字を書いて「マタ」と言い、さらに2画付け足して、「友」と書いて「トモ」と読みます。他の漢字も部首からいろんな漢字を次々と連想します。ここで、私もお母さんも、時々ついていけない。「なるほどね。」と感心するばかり。
また、落ち葉の並び具合から、いろんな漢字を連想するそうです。(お母さんより)
大変マニアックになってきました。私もお母さんも、もはやついていくのがやっとです。5歳にしてここまで来ました。○ちゃん、どこまで伸びるんだろう。とってもとっても楽しみです。脳力開発研究所
“色々な言葉を使ってみるのが楽しそう(軽度発達障害5歳)” の続きを読む
ひらがなに興味を持ち、言葉をすぐに真似る事も多くなっています。(発達障害2歳)
ひらがなを読むのが大好きです。発音できる音は、自信たっぷりに大きな声で発音してくれます。「あ」が、一番お気に入りですが、「な、み、は、め・・・」など他の音声も次々自分で言ったり真似して発音したりしてくれます。そして、連想上手で、「ね」で「ねーちゃん」と言い、「み」で耳をさわり、「ジ」で「ジー(じいちゃん)」、「け」は、自分の名前の頭文字なので、自分を指差しました。
状況把握が大変良く、すぐにジェスチャーに表したり、言葉で言ったりしてくれます。例えば、尻餅をついている絵を見ると、「いた?」と、言いました。かけっこしている絵を見たら、走る格好をします。
色々芸達者になってきて、益々楽しい本児です。脳力開発研究所
“ひらがなに興味を持ち、言葉をすぐに真似る事も多くなっています。(発達障害2歳)” の続きを読む
言葉も運動能力も確実に成長しています(発達障害2年生)
○ちゃんは、父ちゃんと母ちゃんに大切に見守られて、いつも幸せ一杯。特に父ちゃんへの愛情表現は、激しいくらいに凄く、いつも母ちゃんと一緒にとても微笑ましく見守っています。いつも笑顔で、学校でも人気者の○ちゃんです。
言葉も少しずつ発達していて、得意な音声や言葉に加えて新しい言葉も少しずつ増えています。「オニワ(ソト)、サクラ、マメ、(ヒコー)キ、モ、ナ、バ(ナナ)・・・」そして、言葉の理解はさらに良くなり、言葉掛けだけで行動できます。時々、言葉掛けで解っているけど、わざとしないというような知恵もついてきています。
また、学校で、ブランコの立ち乗りをするようになって、先生がお母さんに知らせてくれました。○ちゃんが、1歩1歩確実に成長してくれるのを、父ちゃん母ちゃんと共に、いつもとても楽しみに見守っています。
脳力開発研究所
“言葉も運動能力も確実に成長しています(発達障害2年生)” の続きを読む
癇癪が減り、ひらがなを少し読める様になりました(軽度発達障害4歳)
最初の頃は、しょっちゅう癇癪を起こし、あれもイヤこれもイヤで、とても大変でした。保育園でも、毎日何回も癇癪を起こしていました。しかし、トレーニングを続ける内に、当所でも園でも家でも、少しずつ癇癪が減ってきました。先日は、保育園で、1回も癇癪を起こさない日があり、保育園の先生がママに知らせてくれました。
情緒が安定してきたのとともに、複雑な感情も芽生えてきています。先日、保育所の運動会の練習で競技に負けて、大変悔しがったそうです。これまでは、悔しいという感情がなかったので、これも新しい成長ぶりです。
また、挨拶もはっきり大きな声で上手に出来る様になっています。そして、文字にも興味を持ち、ひらがなや数字を少しずつ読めるようになってきました。脳力開発研究所
“癇癪が減り、ひらがなを少し読める様になりました(軽度発達障害4歳)” の続きを読む
文章で話せるようになりました(軽度発達障害5歳)
車の部品が外れたのを、お母さんが置いていたら、「車の部品、落ちてる。直して。」と、言いました。お母さんは、文章で喋れたのにもビックリですし、「部品」という言葉を使ったのにもビックリしました。
また、本児は、漢字が大好きですが、最近は、部首も的確に言い分けます。そして、教室で1回習った事は、確実に覚えていて、家でも正しく再現しているそうです。
例えば、「聞く」という字は、門構えの中に耳。「花」という字は、草冠の下に化ける。と、1回教えると、家に帰って、一人で同じ事を言いながら、漢字を書いているそうです。
療育施設でも、最近、本児が言葉が急速に発達しているのに大変驚いていて、また、言葉で説明すると理解して聞き分け良くなっているそうです。(お母さんより)
以前は、ほとんど喋れなかったので、何を考えているか今一つ解り難かったのですが、最近は、思っている事を何でも喋ってくれるので、お母さんも周りの人も、本児が考えている事をとても理解しやすくなりました。
脳力開発研究所
“文章で話せるようになりました(軽度発達障害5歳)” の続きを読む
初めて、1、2、3と数字を読みました。(発達障害6歳)
数字盤に数字を置いていて、これまでは、ゴという発音だけいつも言えるので、「○ちゃん、ゴ(5)言って。」と言うと、5だけようやく言ってくれていました。ところが、今回は、「イチ、二、サン」と自分で一人で言いながら数字を並べていました。その様子に、ママと共にとても驚き感激しました。
また、同じ物によく着目するようになって、家でもママに同じカードを持って来て、同じと言ってもらうのが楽しいようです。外出していて、パトカーを見て、ママが、「パトカーだよ」と、言っても、以前は知らん顔だったのが、最近は、パトカーを自分でも目で追うようになったそうです。
通園施設でも、先生の指示通りにゲームをやれるようになりました。以前は、先生が何を言っても、そこらじゅうを自由に走り回っていましたが、今回は、アンパンマンの口にバトンを入れるゲームをちゃんと理解して出来たそうです。今後の成長が益々楽しみです。脳力開発研究所
“初めて、1、2、3と数字を読みました。(発達障害6歳)” の続きを読む
お料理大好き(軽度発達障害5歳)
いつもママが料理しているのを、じ?っと見ていて、テレビでも料理番組をとても興味深く見ている本児です。教室でも、料理で混ぜている絵を取り出して良く見ているなと思ったら、案の定、家でも、いろんな物をシャカシャカ混ぜているそうです。
ママが見てない内に、勝手に冷蔵庫のヨーグルトを取り出して、水と混ぜ合わせたり、ママがしまっておいたナイフも勝手に取り出してキュウリを切っていたりするので、いろんな物を本児の手が届かないところにしまわないといけなくなりました。タマネギの皮を剥くのも大好きで、ママが知らない内に、皮を向かれたタマネギがゴロゴロ転がっていたりします。これは、危険性がないし、指先も器用になるので、まあ、良いのですが・・・。
まずは、本児が怪我しないように、そして、部屋の中をあまり汚されないで、本児のやってみたい満足が得られるように、ママが色々工夫しないといけない時期になりました。どの子も通る発達過程ですが、本児が物事の善し悪しを解るようになるまで、ママにとっては大変な時期です。この大変な時期を、本児との知恵較べをしているつもりで、本児の新しい知恵及び成長を発見し、見守り、支えながら、毎日の生活を楽しんで欲しいと思います。脳力開発研究所
“お料理大好き(軽度発達障害5歳)” の続きを読む
言葉の理解が早く、すぐ行動するようになりました(ダウン症6年生)
「今日は牛乳買うよ。」と、お母さんが、何気なく言って、本児と一緒にお店にお買い物に行った時、本児は、お店に着くと、真っすぐに牛乳のところへ走って行って、買い物かごに牛乳を入れました。そこで、お母さんが、「もやしも買うよ。」と、言うと、本児は、野菜売り場に行ってもやしを取って買い物かごに入れました。お母さんは、いつも本児を連れてお買い物に行っていますが、これまで一度もこんなことをした事は無かったです。せいぜい自分の欲しい物を選んで籠に入れるくらいでした。
もうすぐ運動会ですが、学校の先生も、とても張り切って指導して下さり、毎日、いつもより早く学校に行って朝練にも参加するように、強く勧められ、お母さんも本児も頑張っています。普段より30分早く起きないといけませんが、本児は、眠いのもそれほど苦にせず、毎日、元気に楽しく学校に行っています。(お母さんより)
今年も、本児の運動会の活躍がとても楽しみです。脳力開発研究所
“言葉の理解が早く、すぐ行動するようになりました(ダウン症6年生)” の続きを読む