家では、パンツで過ごし、自分でトイレに行って押しっこ出来るようになりました。うんちも自分でトイレに行って、お尻ふきだけは、ママに手伝って貰いますが、あとは自分で出来るようになりました。(ママより)
言葉の理解は大変良く、状況把握もよくできています。
数にも興味を持ち始め、1と2は理解できるようになってきました。脳力開発研究所
“排泄が自立できてきました(軽度発達障害4歳)” の続きを読む
言葉が発達してきました(ダウン症5年生)
新しい単語を次々と言えるようになっています。学校でも先生が、「最近、益々いろんな言葉をポロポロと言うようになったね。」と、言われています。
また、ダメな事はダメときちんと注意すると、しっかり聞いて、二度としません。記憶もしっかりしていて、数ヶ月前の事でも、小さな出来事でも良く覚えています。知恵もついているので、事の善し悪しをきちんと判断できるように、お母さんは、他の普通の兄弟と全く同じように話して対応して、しつけも出来るそうです。(お母さんより)脳力開発研究所
“言葉が発達してきました(ダウン症5年生)” の続きを読む
初めて音声の模倣ができました(ダウン症中学3年)
本児のお母さんは、本児が産まれてから障害をより良く発達させると言われているあらゆる方法を行ってきました。もちろん、特別支援学校にも毎日通ってきました。しかし、言葉の理解も全く無く、発音の基となる音声も発声できていませんでした。
それが、当所のトレーニングをはじめてから、ようやく喃語がでてきました。そして、今回さらに、初めて音声の模倣ができました。
運動をしながら、ちょうどお母さんが、「うちの子は、まだ、真似出来ませんよね。」と、言っていた後でした。突然、カードを見ながら、音声の模倣を始めました。
お母さんが、「ハイハイ。」と言うと、「ハイハイ」。軽く小さな声で言ったので、空耳かな、という感じ。
豚の絵を見て、「ブッブ?」。「ま、まさか?」お母さんと、思わず顔を合わせました。これまで、「ブ」という音声を出した事がありませんでした。
水牛の絵を見て、「ムギュウ?」。お母さん「確かにギュウ?だわ。確かに真似してる。」
他のカードでも、真似して声を出そうと頑張って口を動かしたり、似た声を出しています。
お母さんと共に、「すごい??。」大感激でした。脳力開発研究所
“初めて音声の模倣ができました(ダウン症中学3年)” の続きを読む
突然、「麺」と言いました(自閉症5歳)
ご飯を食べた後、まだお腹が空いていたようで、麺類等を入れている戸棚の戸をしきりと開け閉めしていました。お母さんが、「何か欲しいの」と聞くと、「麺」と、突然答えました。
日常生活では、ほとんど言葉を発する事が無く、ようやく、たまに名詞を言うことが出来るようになった本児です。これまで、自分の欲しい物を言葉で言う事が出来ませんでしたが、初めて、欲しい物を言えました。
お母さんは、感激して早速、ラーメンを作ってあげました。すると、本児は、美味しそうに瞬く間にラーメンを平らげました。(お母さんより)脳力開発研究所
“突然、「麺」と言いました(自閉症5歳)” の続きを読む
初めて音声を真似て発音できました(ダウン症2年生)
これまで、本児の為に、親御さんは大変な努力をして来られましたが、言葉の理解も音声の模倣も出来ませんでした。ところが、適切なトレーニングをすると、1回目で発音の模倣を次々としてくれました。今後言葉の理解にもつながると思います。今後が楽しみです。脳力開発研究所
“初めて音声を真似て発音できました(ダウン症2年生)” の続きを読む
適応能力が向上しています(自閉症4歳)
幼稚園で、最初は、教室に入れなかったのですが、少しづつ、教室でみんなと一緒に過ごせる時間が長くなっています。お絵描きもみんなと一緒にしたり、歌を歌ったり、朝の会もみんなと一緒に座れるようになってきました。
園外保育は、ちょっと無理かと思われたのですが、園の先生方の強い勧めもあって、ママが送り迎えして参加しました。最初は、心配した通り泣いていましたが、幼稚園の先生やお友達に会うと、泣くのをピタッと止めて、1時間位みんなと一緒に歩いて行動出来ました。ビオトープのお魚も見て、大いに楽しんだようです。(ママより)
脳力開発研究所
“適応能力が向上しています(自閉症4歳)” の続きを読む
言葉が増えてきました(発達障害小学1年生)
語彙が増えてきました。学校の先生からも、「最近、適切な状況で、適切な言葉を使う事が、良く出来るようになっています。」と、言われています。(お母さんより)
また、発達検査でも、以前は、名前だけしか言えなかったのに、最近は、フルネームを言えるようになったり、簡単な数字や言葉をそのまま復唱できるようになりました。
大きい、小さい、長い、短いも、わからなかったのですが、最近、理解出来るようになりました。脳力開発研究所
“言葉が増えてきました(発達障害小学1年生)” の続きを読む
多動が軽減してきました(軽度発達障害4歳)
最初の頃は、多動でじっと座っていることが苦手でしたが、次第に多動が軽減してきました。今では、1時間座って集中して学習する事ができます。幼稚園でも、最初の頃は、みんなと一緒に行動できずに、走り回っていたようですが、最近は、みんなと一緒に教室に座って、みんなの中に融け込んで、他の子供達と一緒に行動出来ているそうです。(お母さんより)脳力開発研究所
“多動が軽減してきました(軽度発達障害4歳)” の続きを読む
文字にも興味を示し始め、6までの数も理解できるようになりました(知的障害1年生)
当初は、数の概念が全く無かったのですが、現在6までの数を理解できるようになりました。文字も少しづつ興味を示すようになり、「自分の名前」と「プラレール」を読めるようになりました。脳力開発研究所
“文字にも興味を示し始め、6までの数も理解できるようになりました(知的障害1年生)” の続きを読む
1000までの大きな数を学習(ダウン症中学2年)
本児は大変優秀で、既に10以上の数の足し算引き算も、ある程度暗算でできます。時計も、完璧に読めます。お話も、大変上手になっていて、普通に流暢にお話できます。
お話の内容は、その場の事だけでなく、何日か前にあった出来事は勿論、時には、数ヶ月前の事、数年前の事も、ちゃんと覚えていて、他の人にわかりやすく順序立てて説明する事ができます。
先日も、本児のお母さんに教えてもらったバイタミックスを使って、グリーンスムージーの作り方がわからなかったので、運動の時間に、ちょっと、「バイタミックスであまり上手く出来ないから、今度お母さんに教えてもらわないといけない。」と、サラッと言った事がありました。本児はこの時、「ふうん」という感じで聞いていただけでした。それなのに、翌週、グリーンスムージーの作り方の本を早速持って来てくれました。本児の話をお母さんが聞いて、ご親切に本を貸して下さり、本児に持たせてくれたのです。
ちょっと一言言った事なのに、さり気なく聞いていて、ちゃんとお母さんに伝える事が出来るんです。すごいコミュニケーション能力だと思いました。普段から、学校の事とか、お家で楽しかった事とか、いろんな楽しい経験を、とても解り易く話してくれるようになっています。本児の記憶力と状況把握能力、言語理解、発語は、本当にすごいです。
数に関しては、かけ算も理解出来て、普段の生活の中でも、単純なかけ算を使う状況では。自分でかけ算を使って問題解決できます。
100以上の大きな数については、まだ、教えてなかったので、100?1000の数の概念を教え始めました。1000までの数も、大体理解出来る能力があり、説明について来れています。脳力開発研究所
“1000までの大きな数を学習(ダウン症中学2年)” の続きを読む