最初の頃は、年齢平均よりも1年半程知性が遅れていました。療育センターでは、知的障害と評価されており、小学校は支援学級に行くことになると言われていました。
そんな状態からレッスンを続けるうちに、言葉の発達も数の概念も急成長しました。1年後には、言葉の発達はまだ健常児には追いついていませんが、ひらがなの読み書きもできるようになり、数の概念は5歳児以上になり足し算もできるようになりました。
療育センターの検査者は、本児の成長ぶりに大変驚き、小学校も普通学級に行ったらどうかと勧めてくれるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
カテゴリー: 未分類
癇癪が軽減してきました。発達障害
最初の頃は、ちょっとのことで火がついたように泣いていました。家でも外出先でも通園施設でも同じです。
お父さんもお母さんも、一人っ子のPちゃんをとても大事にしていて、腫れ物に触るように最大限気をつけていますが、それでも毎日癇癪を起こして激しく泣くので、近所の人から警察に通報されたことも何回かあるそうです。
当所に来られても最初の3ヶ月は、しょっちゅう激しく泣いていましたが、レッスンを続ける内に、少しずつ癇癪が軽減してきました。
4ヶ月後には、何回かは泣きますが、明らかに癇癪の回数と怒りの激しさが軽減してきました。
1年後には、さらに癇癪が軽減してきて、理由のない癇癪がほとんどなくなりました。そして、言葉も出てきました。
普通学級でついて行っています。LD
1、2年生は、文章題とか、時計とか、位取りとかしっかり理解できないながらも何とか普通学級に在籍していました。3年生になると、益々難しくなってきました。特に算数が難しくなってきました。
支援級を勧められながらも普通学級に在籍していたので、普通学級の授業内容に沿って教えていくと、少しずつ授業が分かるようになってきて、点数も上がってきました。
今後の成長が楽しみです。
足し算も解けるようになりました。知的障害
最初の頃は、2つ数えるのがやっとでしたが、レッスンを続ける内に知性が伸びて、数の概念も育ってきました。
レッスンを始めてから1年後には、15までの数を麻痺がいなく数えることができるようになり、足し算も理解して解けるようになってきました。
1年生になってもついていけそうです。
言葉の理解が追いつきました。発達障害
最初の頃は、知性の遅れが1年程見られました。レッスンを続ける内に、特に言葉の理解が急速に発達してきました。
レッスンを始めてから9ヶ月後には、言葉の理解は、健常児に追いつきました。発語は健常児よりも4ヶ月ほど遅れがありますが、最初の頃よりも1年分以上伸びました。
今後の成長が楽しみです。
言葉の理解が追いつきました。発達障害
最初の頃は、知性の遅れが1年程見られました。レッスンを続ける内に、特に言葉の理解が急速に発達してきました。
レッスンを始めてから9ヶ月後には、言葉の理解は、健常児に追いつきました。発語は健常児よりも4ヶ月ほど遅れがありますが、最初の頃よりも1年分以上伸びました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所
ひらがなの読み書きができるようになりました。知的障害
最初の頃は、ぼんやりした感じで、知性は2年ほど遅れていました。レッスンを始めてから1年後には、知性が少しずつ追いついてきました。
まだ、健常児に追いついてはいませんが、ひらがなは読み書きできるようになり、数字も健常児の2年間分以上成長していて、算数は追いついてきました。
就学前ですが、数も10以上の数も理解できるようになっており、10までの足し算も理解して自力で計算できるようになりました。
小学校では、普通学級で何とかついていけそうです。
余りのある割り算も解けるようになりました。LD
お母さんや普通の塾の先生がどんなに教えても、余りのある割り算がどうしてもできませんでした。割り切れる割り算は、覚えている九九を当てはめれば、何とか計算の正解は出せましたが、その意味するところを全く理解できないために、余りがあると、計算もお手上げでした。
そこで、当初では、掛け算の意味が分かるようにブロックを使って教え、まず、かけ算を理解できるように導きました。掛け算がわかった後に、割り算を教えました。
割り算もブロックを使いながら、教えていくと、割り算の意味も少しずつ理解できてきたので、余りのある割り算も解けるようになりました。
一歩一歩ですが、確実に数学的思考力が育っています。
普通学級でついていけるようになりました。LD
1年生では何とか学校の授業についていけているようでしたが、2年生から国語の読み取りができなかったり、算数の文章題も読み解けなくなったりしていました。3年生になると、いよいよ解らないことが多くなって、算数も国語も全くついていけなくなっていました。支援学級を強く勧められていて、算数の時間は、特に全く解らないので支援学級に行ってました。
3年生の終わりからレッスンを始めました。5年生になると、算数、国語、理科、社会も、それまで0点だったのが、少しずつテストの点がとれるようになりました。6年生になると、算数も理科も90点以上とれるようになりました。
言葉が発達してきました。発達障害
最初の頃は、音声の真似はできていましたが、単語はほとんど喋れませんでした。そこで、言葉を発達させるトレーニングを続けるうちに、少しずつ言葉を発するようになってきました。
ごはん、みかん、スイカ、メロン、イヌなどを発語できるようになりました。今後の成長が楽しみです。