いつもニコニコ愛嬌たっぷりで可愛い本児です。「うどん、はい、おちゃ、(すい)か・・・」は、言えます。「(ひこー)き、さらだ、おすし、(あず)き、(いちりん)しゃ、汁、(からあ)げ、(うさ)ぎ、(こう)ちゃ、(ハンバー)ガー・・・」は、真似して言えます。
形の認識も良くなってきたので、ひらがなを教えています。ひらがなも興味を持って、よく見ています。発音出来る音声は、真似して発音してくれました。「お、た、と、あ、か、き、く、け、こ」
靴も一人で脱いで、ママに促されると、きちんと揃えて置きました。落ち着いていて言葉の理解が良いので、デイケアに行っても、先生方も助かるそうです。パパ、ママと共にヒンジの成長を嬉しく見守っています。
脳力開発研究所
“言葉も少しずつ増えています(ダウン症3歳)” の続きを読む
「あいう?ん」ほとんど読める様になりました(染色体異常3歳)
文字を読むのが大好きで、日本語でも英語でも文字が書いてあったら指で指差して、大人に読んで貰うのが大好きです。「あ?ん」までの文字のほとんどを発音できて、自分で読める様になりました。
言葉の理解も随分良くなり、言葉で説明すると理解出来る事が多くなっています。只、自分の意思もはっきりしてきて、これまでのように何でも大人の言いなりにならず、自己主張をする事もあります。しかし、納得いくと積極的に行動してくれます。自我に目覚めて来た時期でもあります。
数字を数えたり読むのも大好きです。2個までは、いつでも正しく渡せます。
また、おしっこも出る前にママに知らせて、トイレでおしっこ出来る様になりました。
いろんな領域で確実に成長していることが伺えます。脳力開発研究所
“「あいう?ん」ほとんど読める様になりました(染色体異常3歳)” の続きを読む
一歩一歩健常児に近づいています(軽度発達障害5歳)
思いついた事を次々と言葉で言って、他の人に伝わるのが楽しそうです。で、とってもいたずら盛りです。「いたずらする。」と、笑いながらお母さんに言っていたずらします。例えば、コップに水を入れてティシュを中に入れてグルグル回して白くなると、「牛乳。」と、言ってお母さんに見せます。「兄が弟にいたずらする。」」と、言いながら、弟にちょっかいをかけます。
また、言葉で何でも言えるようになったし、言葉の理解が大変良くなり、情緒も安定してきました。
園でも、これまででしたら、まだ、遊びたい時に途中で中断させられると、ひっくり返って怒って大泣きしていました。こうなったら、何を言っても聞き入れませんでした。
ところが、最近は、遊びを止めさせる時に、「今日は、もうおしまいだけど、また、明日遊ぼうね。」と、説明すると、納得するようになりました。そして、ホワイトボードの曜日が書いてある「月」の下に×を書いて、「火」の下に○を書きました。園の指導員の先生が「こうして納得するようになったんですよ。」と、お母さんに報告してくれました。
一歩一歩健常児に近づいています。脳力開発研究所
“一歩一歩健常児に近づいています(軽度発達障害5歳)” の続きを読む
おしっこ知らせるようになりました(肢体不自由3歳)
おしっこが出る前に、おしっこを知らせて、トイレでおしっこできるようになりました。足の力も強く、両手を持つだけで、とても嬉しそうに歩きます。
数を数えるのも大好きで、「いち、にー」「ご」「じゅう」と言いながら数を数えます。5までの数は、指差して数えた後、指で同じ数を出して示します。
言葉も、名詞だけでなく、動詞も言える様になっています。例えば、パズルの型填めがはいると、「入った?」
とか、「できた?」とか、とても嬉しそうに言います。
全ての領域で、少しづつですが、確実に成長しています。ママと共にとても楽しみに見守っています。
脳力開発研究所
“おしっこ知らせるようになりました(肢体不自由3歳)” の続きを読む
文章に言葉をつなげて話すようになり、数字も書けるようになりました(軽度発達障害5歳)
語彙が増えて、これまでよりも、自由に言葉で表現することが出来る様になっています。話す言葉も文章で話す事が出来る様になっています。
最近、数字を書く事に興味をもって、丁寧に数字を辿る事ができ、一人でも書く事ができるようになりました。
脳力開発研究所
“文章に言葉をつなげて話すようになり、数字も書けるようになりました(軽度発達障害5歳)” の続きを読む
いろんな言葉を言えるようになりました(ダウン症6年生)
いろんな言葉を言えるようになりました。「ガチョー、はし、いぬ、新幹線、スイカ、大根、ラーメン、竹、桃、そば、しょうが、りんご、OK・・・」
そして、とっても元気で、他の人が急に寒くなって上着を着たり、風邪をひいたりしているのに、学校に行く時もTシャツ1枚でとっても元気。一人で短パンも出してきて、Tシャツに短パン。お母さんが心配して上着を持たせても、学校でも全く着ないで帰ってくるそうです。
ダウン症の子供さんは、気管支が弱く風邪もひき易いと言われます。本児も、幼児期は風邪もひきやすくしょっちゅう鼻水をたらしていました。寒くなるとしょっちゅう行きつけの小児科のお医者さんに診てもらっていました。
小学校にあがってから、次第に元気になり、ほとんど風邪もひかなくなりました。他の家族が風邪をひいても、一人だけ風邪をひかずに元気な事がよくあります。行きつけのお医者さんも、本児が元気になったのを喜んでくださっています。
少しずつですが、確実に知性も向上しており、元気に過ごせるようになっています。お母さんと共に、本児の健康と成長をとても嬉しく見守っています。脳力開発研究所
“いろんな言葉を言えるようになりました(ダウン症6年生)” の続きを読む
パズルが上手になってきました(軽度発達障害3歳)
パズルを入れるのが上手になってきました。以前は、合う場所に填める事も難しかったのですが、次第に上手になり、今では、一人で合う場所を見つけて填める事ができるようになりました。指先も器用になってきました。
言葉も益々増えて自由に話せる事が多くなっています。ひらがなも、半分以上読めるようになりました。数字も1?10まで読めます。
自分に自信がついてきたようで、自分の意思が強くなっています。自分のしたい事は、しっかり集中してやりますが、自分がしたくない事は、絶対しません。
言葉でしっかり言える事が多くなっているので、○ちゃんのやりたい事が、はっきり伝わるようになってきました。例えば、音楽に合わせて運動したくなると、「音楽」と、CDコンポを指差して言いました。○ちゃんが「音楽」なんていうのを聞いた事がなかったので、とても驚きました。早速、ご要望に応えて音楽に合わせて運動しました。
ニコニコ笑顔で微笑みかけてくれることも大変多くなっています。親御さんと共に、○ちゃんの成長を嬉しく見守っています。脳力開発研究所
“パズルが上手になってきました(軽度発達障害3歳)” の続きを読む
言葉が少しずつ増えてきました(ダウン症3歳)
少しずつ言葉の真似が上手になり、自分一人で言える言葉も増えてきました。「ジュース、お茶、うどん、あーとー(有り難う)、あった」等は、一人で言えます。言葉の真似が上手になり、先生が言う言葉をすぐに真似できる言葉が多くなってきました。「そば、みそしる、シチュー、ごはん、みかん、でんしゃ、(なっ)とう、(ポテ)ト、(すい)か・・・」次々と真似出来ました。
上着を脱ぐのもボタンを外してあげれば、一人で上手に脱ぎます。形もよく認識できるようになっており、型填めは自力で全部できました。対人関係も向上しており、他の人のする事をよくみていて、まだ、ジェスチャーが多いですが、自分の思いをジェスチャーとわずかの言葉で伝える事ができ、コミュニケーションがとれています。
ジュースが欲しい時に、これまでジェスチャーで欲しい事を伝えてきたのですが、「ジュース」と言えるようになったので、今後、ママは、○ちゃんが「ジュース」と言葉に出してから、ジュースを与えるようにするそうです。
少しずつ言葉が増えてきた○ちゃん。○ちゃんが、言葉の便利さに気付いて、もっともっと自由に沢山言葉を使えるようになるのが、とっても楽しみです。脳力開発研究所
“言葉が少しずつ増えてきました(ダウン症3歳)” の続きを読む
日が短くなったね?(ダウン症中学3年生)
○ちゃん、益々お話上手です。
○「まだ5時なのに、もう真っ暗。夏だったら、7時8時頃にならないと暗くならなかったのに、日が短くなったね?。」
日本地図パズルをしながら、修学旅行で四国に行った時の事をお話してくれました。
○ちゃんは、四国を指差しながら、
○「あのね、ここの四国に修学旅行で行ったの。楽しかったよ??。」
○「こんな事して踊ったの。」
T「どこで?」
○「さあ?」
T「ここ、徳島県だね。阿波踊り?」
○「そう。それで、今度の学園祭で、舞台の上でこうやって踊るの。楽しみ??。」
○「おうどんも作ったの。」
T「それは、ここ、香川県?」
○「そう。こうやっておうどんを作ったの。」
○「別子銅山にも行ったんだ。」
T「何県?」
○「さあ?」
T「ここ、愛媛県だと思うよ。」
○「うん、そう。」
○「と?っても楽しかったよ??。」
脳力開発研究所
“日が短くなったね?(ダウン症中学3年生)” の続きを読む
言葉が少しずつ増えています(発達障害2年生)
家でも学校でも当所でも、いつもとっても可愛い笑顔を振りまいて、みんなを幸せにしてくれる本児です。
新しい言葉も少しずつ増えています。「先生、大丈夫、朝、エン(ドー)、ざ(せき)、い(す)、(マン)ゴー、お(すし)・・・」
また、自己主張が出てきて、自分が納得しないことには、嫌がったり、無視してしなかったりするようになりました。逆に、自分の興味が有る事には、積極的に取り組むようになりました。これも、これまでに見られなかった新しいステップです。今後の成長がとても楽しみです。脳力開発研究所
“言葉が少しずつ増えています(発達障害2年生)” の続きを読む