以前は、酷い癇癪で、癇癪の理由もあまり判らず、癇癪を起こすとお母さんでも手が付けられない状態がありました。それが、トレーニングを始めると、少しづつ癇癪が軽減されてきました。
当初は、言葉の理解も発語も全く無く、お母さんとも他の人とも他の子供とも、コミュニケーションが取れない状態でした。通園施設でも、他の子供さんが大勢いても、全く関わる事はありませんでした。
それが、次第に変わってきて、少しづつ言葉を理解できるようになってきました。同時に、まだ、言葉は喋れませんが、文字を並べたり、身振り手振りでお母さんや他の人に自分の考えを伝えるようになってきました。
最近では、しょっちゅうニコニコ笑顔で楽しそうに過ごし、通園施設でも、二人乗りの乗り物玩具に他の子供の後ろに一緒に乗ったりして、楽しんでいるそうです。(お母さんより)
今では、本児は、癇癪も全くなくなり、笑顔で笑いかけてくれ、お母さんや他の人とも言葉を理解してコミュニケーションが取れるようになってきたので、本児もお母さんも、毎日、とても楽しそうです。脳力開発研究所
“癇癪が無くなり、コミュニケーションも取れるようになったので、毎日楽しく過ごしています(発達障害4歳)” の続きを読む
投稿者: descartes2723
お天気博士○ちゃん(ダウン症14歳)
○ちゃんは、毎日、パソコンで日本や世界の天気を見るのが好きだそうです。世界の国々の特性を読んでいる時に、知っている事をいろいろお話してくれます。
カナダに関して、「カナダは、今頃、雪が降っているよ。日本では、いつ降るの?」「日本のこの辺(神戸)で雪が降るのは、もう少し後だね。クリスマス頃かな?」
フィリピンに関して、「フィリピン沖で、台風ができて、日本にやって来るのよ。」「すごいね!良く知ってるね!」
「天気予報見たら、今は雨が降ってないけど、明日は、雨が降るそうだよ。」「そうなんだ。」○ちゃんに、そう教えられて、しばらくすると、雨が降ってきました。
現在、本児は、日本各地の特産品や特性と、外国の特性を読んで学習するのが大好きです。天気予報を見るのも以前から好きでしたが、最近、知っている事が増えて、情報に厚みが出てきました。自分が体験した事や知っている事を、判り易く丁寧に、時には、感情たっぷりにお話してくれます。とっても賢く楽しい本児です。今後の益々の成長がとても楽しみです。脳力開発研究所
“お天気博士○ちゃん(ダウン症14歳)” の続きを読む
みんなの前でお話できるようになりました(ダウン症5年生)
言葉の理解は大変良いのですが、発語が苦手の本児でした。しかし、最近、かなり自由に言葉に表せるようになっています。
学校の終わりの会でも、みんなの前でその日の出来事を少しお話できるようになりました。また、先の見通もよくきくので、学校生活で、次に行う事の準備も、後片付けも、「仲良しクラス」で1番にできるそうです。(学校の先生のお話をお母さんより聞きました。)
運動機能も大変良くなり、運動会では、また、バトンを持って健常児と一緒にリレーに参加しました。みんなよりちょっと遅いですが、ちゃんとバトンを持って走り、次の走者に渡せました。走るのも速くなって、もう、お母さんは追いつきません。
でも、大丈夫。言葉の理解が大変良く、状況判断もよくできるので、遊ぶ時は、元気よく走り回りますが、「行くよ?。」と、一声かけると、お母さんと一緒に帰ります。買い物に行っても、好きな物は選びますが、お母さんと一緒に歩いてレジでもおとなしく待てます。他の健常児の兄弟と同じように聞き分けが良いので、日常生活でも、他の兄弟と同じに躾けられます。(お母さんより)
いつもニコニコしていて、愛嬌を振りまき、みんなから、「とっても、可愛いね?。」と、言われて、一緒に居て、とっても楽しい本児です。今後とも、みんなに幸せを振りまきながら、楽しく幸せに生きて行って欲しいと思います。脳力開発研究所
“みんなの前でお話できるようになりました(ダウン症5年生)” の続きを読む
一人で電車に乗る練習をしています(ダウン症中学2年)
最近、一人で電車に乗る練習を、お母さんと一緒にしています。
どうしてかと言うと、通園バスの中で、靴がとんで来たりとかするので、本児の達ての希望で、電車通学をしたいという事で、お母さんと一緒に、電車に乗る練習しています。勿論、本児の希望もあるのですが、それと同時に、本児が、電車も一人で乗れそうな能力があるからです。
本児は、既に漢字混じりの文章も、かなり上手に書けます。さらに凄い事に、本児の書いた詩は、NHKのハート展に、去年と今年、2年連続で、入選しています。
まだ、電車から上手く降りれないそうで、
「駅の名前は、覚えているの?」と、聞くと、「覚えているよ。」
「どうして降りれないの?」と、聞くと、「電車に乗ったら、私、すぐに眠ってしまうの。」と、答えていました。
駅の名前を実際に尋ねてみると、乗る駅の名前は、覚えているのですが、他の駅の名前と順序が判らなかったので、順番に、教えました。駅の表示は、漢字で書いてある事が多いので、漢字でも教えました。すると、最初は、「漢字??、漢字は、あまり、うまく書けないから。」と、ちょっと戸惑いながらも、きちんと上手に真似して書けました。何度も書く内に、すっかり覚えたようです。
元々、漢字混じりの文章も書ける子ですし、記憶力も、かなり良くなっています。きっと、近いうちに、「私、一人で電車に乗れたよ。」と、報告してくれる事と思います。とても、楽しみにしています。脳力開発研究所
“一人で電車に乗る練習をしています(ダウン症中学2年)” の続きを読む
どこのトイレでも大丈夫(軽度発達障害4歳)
本来は、初めて行くところは苦手の本児ですが、お外のトイレでも、おしっこできるようになり、最近では、外のトイレで用をたすのが好きになったようです。外出しても大体どこのトイレでも、物怖じせずに用をたせるそうです。
また、おしっこがしたい時だけ、行くのではなく、「まだ、あまりしたくないけど、一応、今のうちにおしっこしとこう。」という感じで、トイレに座ったら、おしっこできるようになっています。(ママより)
ここまで、排泄の自立ができると、本児自身もママも、外出が大変楽になります。親孝行な本児です。
また、ひらがなも、読めるようになっています。言える単語もかなりあります。そしてまた、リラックスしていると、楽しそうに一人でいろんな発音を発して、発音練習を兼ねたおしゃべりしています。
言葉の理解は相当よく出来ています。今でも、自分が考えている事を、少し喋ってくれるので、言葉だけでのコミュニケーションがとれてきました。今後、もっともっと言葉でのおしゃべりが上手になってきて、本児が考えている事を一杯喋ってくれるのが、とっても楽しみです。脳力開発研究所
“どこのトイレでも大丈夫(軽度発達障害4歳)” の続きを読む
少しづつ落ち着いて問題を解けるようになってきました(ADHD小学4年生)
本来の性格が、注意散漫な特性があるので、何事にも落ち着いてじっくり取り組む事が大変苦手です。理解力も健常児と同じように理解出来ない事があるので、先生の授業を受けてもみんなと同じように理解出来ない事があります。
しかし、トレーニングを続ける内に、次第に集中して問題を解く事が、少しづつ出来るようになってきています。
以前でしたら、テストは、問題を読む事も苦手なので、ろくに問題を読みもしないで、散々な点数になっていました。それが、最近は、問題をじっくり読んで解答するようになってきました。10月の国語のテストでは、70点でした。今回は、90点くらい採れていたと思います。(今回から、個人情報を守るために学校の先生が点数を書かなくなりました)
少しづつ落ち着いて物事を考える事ができるようになって来た本児です。脳力開発研究所
“少しづつ落ち着いて問題を解けるようになってきました(ADHD小学4年生)” の続きを読む
言葉が初めて出ました(ダウン症1年生)
当初は、発音できる音声の種類も乏しかったのですが、トレーニングを始めると、次第に良く声が出るようになり、発音の種類も少しづつ増えて、今回は、産まれて初めて言葉になる音声が出ました。
兄弟達が、「手、手、手」と、歌っているのを聞いて、これまででしたら、黙って見ているだけでしたが、今回は、自分も、手を出して、「手、手、手」と、真似するようになりました。(ママより)
また、他の事でも、何事にも積極的に自分でしたがるようになりました。ペットボトルから飲む時も、今まででしたら、栓を開けてもらって、只口を開けて待っているだけでした。それが、自分で、ペットボトルの栓を開けるようになりました。物事に取り組む意欲も出て来て、また、指先も器用になってきたので、自分で出来る事が増えてきたので、自分で何でもするのが楽しそうです。脳力開発研究所
“言葉が初めて出ました(ダウン症1年生)” の続きを読む
お話するのが、楽しくなってきました(軽度発達障害4歳)
以前は、なかなか音声を出してくれませんでしたが、トレーニングを続ける内に、次第に音声も言葉も増えて来て、最近では、音声に出してお話するのが、楽しくなってきました。
今までも、表情や身振りや行動で、自分の意思を伝える事で、コミュニケーションがとれていました。しかし、やはり言葉で言ってくれないと、なかなか伝わらない事も多かったです。
それが、最近では、言葉に出して言う事に、あまり負担を感じない程、発語機能が発達しました。そうなると、音声に出すのが苦手ではなく、むしろ、言葉で自分のしたい事が、言葉ではっきり伝わるのが、楽しいようです。
言葉になってもならなくても、しょっちゅう、自ら発音するようになってきました。そして、伝えたい事は、何度もはっきり言います。
単純に走っている絵を見て、私が「走る」と、言うと、本児は、「か、け」と、大きな声で何度も言いました。それは、全く違う場面で運動会でかけっこしている絵を、私が「かけっこ」と、言うのを思い出したからです。で、本児は、こちらの運動会で「かけっこ」している絵のほうが、大好きだったからです。早速、「かけっこ」をしている絵を取り出してきて、一緒に見ました。
お家でも、ママに、自分の欲しい物を、言葉で少しづつ言うようになってきて、自分の言葉がママに伝わって、ママが応えてくれるのが、とても嬉しいようです。先日も、ママが、台所でお料理していると、「パ。パ。」と、何度も言うので、ママは、「スパゲッティが欲しいのね。」と、言って、予定変更して、本児が好きなスパゲッティを作ってあげました。(ママより)
これまでも、本児自身でいろんな事を考えていたのですが、言葉にあまり出せなかったので、周りの人もあまりよく解ってあげれませんでした。しかし、最近、本児自身が、あまりがんばらずに発音出来るようになり、言葉を使う便利さに気がついて、楽しくおしゃべりするようになったので、ママや他の人にも、よけいに本児が考えている事が伝わり、今まで以上に、本児とコミュニケーションをとるのが、楽しくなってきました。脳力開発研究所
“お話するのが、楽しくなってきました(軽度発達障害4歳)” の続きを読む
少しづつ自分の意思で行動するようになっています(ダウン症中学3年生)
当初は、全てにおいてされるがままで、自分の意思が、全く見られませんでした。それが、トレーニングを続ける内に、少しづつ自分の意思がでてきました。好きな事は、嬉しそうな顔をするようになり、時には声も上げるようになりました。嫌な事は、動かなくなったりして抵抗して、保護者にされるがままではなくなりました。
最近では、自分の意思がさらにはっきりとしてきて、行動的になってきました。手先も器用になり、先日は、お母さんが知らない間に、ノリの缶を一人で開けて、中のノリを全部食べてしまっていたそうです。「ノリが食べたかったんでしょうね。」(お母さん)
両手を上手に使って缶の蓋を少し回さないとノリの缶は空きません。いつの間にか、こんなに器用に両手を使って缶を開ける事ができるようになっていたし、また、自分の欲しい物を工夫して取り出すという意思と行動力を発揮したのも、今回初めてでした。
また、最近、本の一部分を押すと音楽が流れる仕組みになっている所を、自分で押して音楽を流して喜ぶようになりました。これも、今まで出来なかったのが、出来るようになったので、お母さんは、大変驚いて報告してくれました。
声もよく出るようになっていて、時には、音声や言葉の模倣もします。最初の頃は、全く声がなかったので、とてもおとなしかったのですが、最近は、特に、リラックスしていると、結構大きな声で、何かしょっちゅう喋っているので、かなり賑やかです。脳力開発研究所
“少しづつ自分の意思で行動するようになっています(ダウン症中学3年生)” の続きを読む
明日を理解するようになりました(発達障害5歳)
最近、「明日」が理解できるようになりました。たとえば、「明日、遠足に行こうね。」と、言うと、翌朝起きてちゃんと遠足の用意をします。
他にも、言葉の理解が、大変良くなっており、因果関係も少しづつ理解してきたので、大人が、「○○だから、今は、こうしようね。」というやり取りを理解出来て、自分の思い通りではなくても、周りの人の都合にも合わせて行動出来る時が、増えています。
また、以前は、他のお友達と一緒に遊ぶ事が難しかったのですが、最近は、他の健常児達と遊ぶのが、楽しくて、お祖父ちゃんが迎えにいっても、お友達と遊んでいて、すぐにとんで来なくなりました。脳力開発研究所
“明日を理解するようになりました(発達障害5歳)” の続きを読む