最初の頃は、言葉が全く無くて、言葉の理解も低いので、名前を呼んでも知らん顔でした。言葉を発達させるトレーニングを続ける内に、言葉の理解が良くなってきて、名前を呼ぶと、手をあげて「は?い」と言うようになりました。そして、話しかけると、じっと見て聞いているような態度になりました。発語も出てきて、葉っぱ、パパ、ママ、は?い、いや、ワンワン等の言葉を言えるようになりました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所
“言葉が発達してきました。発達障害3歳” の続きを読む
月別: 2018年8月
言葉が増えてきました。発達障害3歳
最初の頃は、言葉が全く無くて、よく怒り泣きしていましたが、言葉を発達させるトレーニングを続けるうちに、言葉の理解が良くなり、言葉で言うと納得する事が多くなりました。その後、発語も出るようになり、コミュニケーションが益々取りやすくなりました。
情緒も、少しずつ落ち着いてきて、怒り泣きする事が随分と減りました。本人も親御さんも楽しい時が増えています。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所
“言葉が増えてきました。発達障害3歳” の続きを読む
集中力が向上してきました。発達障害五歳
最初の頃は、注意散漫で、椅子に座ること自体が難しかったです。ウロウロと部屋を歩き回っていました。カードを見せても、5枚見るのがやっとで、すぐに目を逸らしていました。じっと座っていることさえ難しい状態なので、パズルなどは、全くできませんでした。
そんな状態から、トレーニングを続けるうちに、少しずつ集中力が向上してきました。そして、落ち着いて座るようになってきました。トレーニングを始めてから3ヶ月も経つと、落ち着いて座って、20分くらいずっと座って、落ち着いて課題を次々とできるようになってきました。保育園でも、集中力が向上したと褒められる事が多くなっています。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所
“集中力が向上してきました。発達障害五歳” の続きを読む
言葉が発達してきて、集中力も向上しています。発達障害2歳
市の発達検査で、言葉も他の知性も遅れていると指摘されていましたが、トレーニングを始めてから、たった1ヶ月後に、言葉も増えてきて、集中力も向上しています。お母さんも実感していますが、幼稚園でも先生が気がついて、言葉が増えてきて、以前より集中して課題に取り組めるようになってきたと褒めてくださいました。
今後の成長が楽しみです。
脳力開発研究所
“言葉が発達してきて、集中力も向上しています。発達障害2歳” の続きを読む