指差しをするようになりました(発達障害1歳)

 最近、突然指差しをするようになりました。自分がよく知っている物、好きな物等を見ると、右手で指差します。肢体不自由があり、当初は、親指を握りしめたままで、全く指が開いてなかったのですが、しだいに指を広げるようになり、指先もよく動くようになってきました。
 指差しは、指先が器用になった事だけではなく、知性の発達も表しています。健常児で、大体1歳過ぎる頃に指差しをするようになりますが、本児の知性も1歳過ぎ位になっています。言葉の理解、状況判断もよくなっていて、簡単な言葉は、理解して、自分で考えて動けるようになってきました。脳力開発研究所 

“指差しをするようになりました(発達障害1歳)” の続きを読む

次々と発音の模倣をしました(ダウン症4年生)

 これまで、ポツンポツンと、いくつかの単語を発音できるようになっていましたが、いろんな音声を模倣することは、できませんでした。それが、今回、突然、いろんな音声を模倣するようになりました。音階のドレミファソラシも、レだけは、難し過ぎたのですが、他の音声をリズムにのせて真似していました。今まで、なかなか音声が出なかったので、ママと共に感激しました。脳力開発研究所 

“次々と発音の模倣をしました(ダウン症4年生)” の続きを読む

健常児にほとんど追いついてきました(軽度発達障害6歳)

 昨年の今頃は、幼稚園に行くのを大変嫌がって大変でした。情緒不安定になっており、ちょっとのことで涙がでたり、突然声を上げたりする事がありました。お母さんが幼稚園に付き添って行っていましたが、それでもダメで、とうとう幼稚園はやめました。
 子供ながらに大きなストレスがかかっていたようです。その後、デイサービスに通いながら、当所にも熱心に通われました。そうすると、少しづつ、異常行動が減ってきました。落ち着きを取り戻し、知性も向上してきました。
 現在では、情緒的にもとても安定しており、1時間ず?っと椅子に座って、カードを次々と見たり、算数の勉強をしたり、文字を書いたりするようになりました。発達検査でも、まだ、下の方ではありますが、健常児の範囲内に入ってきました。来年4月から、1年生です。普通クラスでみんなと一緒にお勉強できるように期待しています。脳力開発研究所 

“健常児にほとんど追いついてきました(軽度発達障害6歳)” の続きを読む

次々と、音声を模倣して発音できました(ダウン症5年生)

 学校でも、先生が、最近発音できる単語が多くなったと褒めてくれています。今回、教室では、単語を次々と音声を模倣して、これまで出なかった発音もできました。カードを見ながら、日常単語を全て発音できました。今までこれほど沢山の単語を発音した事がなかったので、側で見ていたお母さんも「すご過ぎて、何と言っていいか!」と、大感激でした。
 本児には、健常児の兄弟もいますが、「健常児は、何もしなくてもあっという間に、いろんな事が出来るようになるので、気がつく暇がないけれど、この子は、ゆっくり成長するので、一つ一つ出来なかった事ができると、すごく感動します。健常児も良いけれど、この子がいてくれて、本当に感動が大きいです。健常児だけを育てていてはわからない感動があります。この子を育てていて、本当に楽しいです。」と、お母さんは、幸せ一杯にお話してくれました。脳力開発研究所 

“次々と、音声を模倣して発音できました(ダウン症5年生)” の続きを読む

普通に授業についていっています(軽度発達障害4年生)

 以前から学習塾に通っていましたが、算数が苦手で算数の文章題は全く解けず、20点30点くらい。担任の先生から特殊教室に行くように強く勧められました。親御さんは、何とかならないものかと、当所を尋ねられました。
 元々、記憶力は、標準的水準にあり、漢字を覚えるのは得意でした。算数は、文章を読み解く事が難しいのと、普通の説明では、理解できないところがあり、かなり砕いて説明する必要がありましたが、丁寧に説明すると理解できました。毎週続ける内に、次第に理解力も良くなりました。現在、授業に普通についていけており、大体80点?100点採れていて、先生から特殊学級を勧められる事は無くなりました。脳力開発研究所 

“普通に授業についていっています(軽度発達障害4年生)” の続きを読む

算数の授業にも何とかついていっています。(軽度発達障害小学6年生)

 小学校の普通クラスに在籍しています。当初は、引き算の概念も難しく、特に算数が全く授業についていけない状態でしたが、本児が理解出来ていない所から、丁寧に説明して、簡単な問題を解くようにしつつ、学校の進度に合わせて年齢相応の勉強も本児が理解できるように説明していくと、次第に学校の授業が理解できるようになりました。それとともに、本児自身の数学的思考力も、記憶力も向上してきました。
 今では、分数のかけ算、割算、通分した足し算引き算も得意で、自信をもっています。一度自信をもつと、自らすすんで楽しそうに学習するようになります。
 しかし、新しい単元に入ると、最初、全く解らないため、新しい単元を学習する事自体に抵抗があります。抵抗も以前より軽くなりました。抵抗されながらも、新しい単元を本児が解るように説明し、得意になるまでリードするのが、なかなか大変ですが・・・。本児は、本来とてもがんばり屋さんなので、6年生の授業にも何とかついていっています。来春、中学受験する予定です。脳力開発研究所 

“算数の授業にも何とかついていっています。(軽度発達障害小学6年生)” の続きを読む

ひらがなで文章を作るようになりました(発達障害4歳)

 まだ言葉は全く出ませんが、ひらがなを見て読んでもらうのが大好きです。以前から、ひらがなで単語の文字を並べるのが好きでした。最近になって、自分が伝えたい文章を、ひらがなを並べて、お母さんに知らせるようになりました。例えば、「○○がいる。」と、ひらがなを並べて、自分が欲しい物を大人に知らせるそうです。
 まだ、声もほとんど出ませんが、時々口を、真似して、単語を言おうとするようになりました。
 理解語は、大変良くなり、日常生活のほとんどの事柄は、言葉だけで指示が通ります。
 数字にも、強くなり、20までの数字は自分一人で順番に並べられ、21?30は、時々間違いはありますが、大体自分で並べられました。脳力開発研究所 

“ひらがなで文章を作るようになりました(発達障害4歳)” の続きを読む

少し言葉を理解できるようになってきました(ダウン症中学3年)

 当初は、全く言葉を理解出来なかったのですが、少しづつ理解できるようになっています。今までは、立つときも、座るときも、言葉を理解できないので、お母さんが、本児の身体を動かして誘導することによって、立ったり座ったりしていました。今までず?っとそうだったのですが、今回、初めて、「立って下さ?い。」と、言うと、自分一人で立ちました。「ここに座ってくださ?い。」と、言うと、言葉だけで、座れました。
 言葉に関しても、全く音声が無かった状態から、少しづつ音声が出て来て、単語も少しですが、言うようになりました。2枚の栗鼠の絵を、別々に見て、2枚とも、「リス」と言いました。しかし、「もう一回言って」と、言っても、二度と言ってくれませんでしたが。確かにリスを見て「リス」と言いました。お母さんと一緒に感激しました。脳力開発研究所 

“少し言葉を理解できるようになってきました(ダウン症中学3年)” の続きを読む